fc2ブログ
週末、arteVarieに参加してまいりました。
今回もたくさんのお客様にご覧いただけて、本当に嬉しく楽しい一日でした。
ご覧くださったみなさま、お話ししてくださったみなさま、そしてお買い上げくださったみなさま、本当にありがとうございました。
前回の参加でご覧くださって、また見にいらしてくださった方もいらして、しみじみありがたい気持ちです。
次回はAlamodeMarket。半年ぶりのお洋服メインのイベントになります。出来るだけ作り足して、参加したいと思っています。

今回の参加では、がま口バッグがどのくらいの重さに耐えられるか、というお問い合わせをいただきました。
会場でもはっきりきちんとお答えできなかったので、ちょっとここに書いてみようと思いました。
正直なところを申し上げて、大変微妙な問題なのです。
自分でも作ったものを使って、それがどんな状態か(お財布や手帳や携帯・化粧ポーチハンカチティッシュなどそれなりに入れて)、確認しているのですが、それは販売しているものと全く同じと言い切れない現状があります。
というのも、毎日複数個はめていれば、ある程度出来上がりが均質化できると思うのですが、いまの、お洋服作りの合間にがま口も作る、という状態ですと、数ヶ月に一回の作業になるので、どうしても個体差が出ているだろうなぁ、と思うのです。
そんなわけで、“手作り品として”そのあたりの危うさ、微妙さをもお察し頂いて、お求め頂くかどうか決めていただけたら、と思っています。会場でアワアワ言っていたのは、そのことの表れです…。
ここでもはっきりきちんとした答えは出していないのですけれども…。ごめんなさい。
口金が外れたなど、何かありましたらできるかぎり修理対応させていただきますので、どうぞ遠慮なくご連絡ください。そして今後の活動の糧に、どうかさせてください。
情けないお願いですけれども、どうぞよろしくお願いいたします。

もちろん、たくさん詰め込んでパンパン!閉めるのが大変!閉まるのかコレ!?な状態でお使いいただくと、アウトの危険性が格段に高まりますので、そこは加減してくださいませ……。
以上Kuutamoからのお願いでありました。
またも随分ご無沙汰でした…。

週末、インテックス大阪で開催される、arteVarie10に参加してまいります。
(同人誌即売会と同時開催となります。)

今年の夏も、暑くてあまりPC作業ができませんでした。そのぶんアナログで製作を頑張っていたと言いたいところですが…いや、ちまちまと製作してました。
受注のものを優先させていただきまして、カートの方には全く反映できてなくて申し訳ない限りです。
arteVarieに持ち込むがま口も、あまり作り足せなかったのですが…よろしければお買い物ついでに覗いてやってくださいませ。
3号館 J-13、『Kuutamo+K2の工房』です。
今回も奥まった場所、だとおもいます。
gama823-2

出展で、お問い合わせなどしばらく対応できませんが、どうぞお許しくださいませ。
さてはて、ハンドメイド・手仕事のマーケットプレイス、Creemaに、お洋服を出品してみました。
ギャラリーページはこちらです。
= http://www.creema.jp/c/omp-kuutamo =

今のところ出品数は少なくて、品物もKuutamoサイトのカートと代わり映えはしないのですけれども、ちょっと状況をみてみようかな、という気持ちでいます。
クレジットカードで決済していただけるので、そちらのほうが都合良いかたはぜひ。

今年の夏の出展予定がほぼ無いので、サマーコーヒーハウス用に買ってある生地(ベージュとオフ白のストライプです)、仕立てられたらアップしようかと思っています。
あ、今日のCreemaのメルマガに、サマーコーヒーハウスのレトロブルー小花柄を取り上げていただきました!ありがとうございます。これからの季節に着ていただきやすいかたちで、と作りました。

そして今後の出展予定なのですけれど。
8/23インテックス大阪でのarteVarieが取れていたら、出展。
10/3川崎でのAlamode Marketに出展予定。
大阪でのdaydreamにも申し込もうかなと思っています。

本当は今の段階でサイトのリニューアルも終わっている予定だったのですけど…。
もうちょっとぼちぼちやっていきます。
いつものごとく、ご報告が遅くなりましたが…

まずは、10日のarteVarie、無事参加してまいりました。友人のK2の工房さんと合同でした。
よく考えたら、毎年ゴールデンウィーク周りで慌しいのですよね…。それでも幾つかがま口を作り足し、賑やかしに春に作ったワンピースも持って参加してまいりました。
手作り系がやや独立したためか、有難いことに、少し広めに設営していただいていて、これまでの同人誌即売会の中よりゆったりご覧いただけた感じがします。
がま口だけでなく、お洋服にも目を留めていただけて、持って行って良かったです。お話ししてくださったみなさま、お買い上げくださったみなさま、ありがとうございました。
あ、演劇サークルPLAYINGの方にもお会いして、次回公演チラシもいただいたのですよ〜!和ものですよ。華やかで楽しそう!ですが今年も私はイベントかぶりぎみですよ…よよよ。

Kuutamoの次回のイベント参加は、少し先ですが、8月23日のarteVarie10に同じく「Kuutamo+K2の工房」で、そして10月3日のAlamode Market24の予定です。
それまでの間、またwebまわりのあれこれを…といいつつどれだけの期間が過ぎたか!?という話ですが、ぼつぼつメンテナンスしつつ、お洋服も作りたいと考えています。

そんなわけで、春に作ったアイテムをショッピングカートのページにに載せました。サイトの方には商品説明ページがまだアップできていないアイテムばかりなので、よければこちらご覧くださいね。

ええと。お礼のタイミングが遅くなりましたが…

4月4日のAlamode Market 23と、19日のPrincessDream名古屋2への出展が、無事終了いたしました。
参加されたみなさま、お疲れさまでした。

アラモさまでは慌ただしくもたくさんの方に、プリドリ名古屋さまの方ではじっくり時間をとって見ていただけたかな、と思います。
いずれのイベントでも、いらしてくださった方、お話ししてくださった方、そしてご試着やお買い上げくださった方、本当にありがとうございました。
そして特にアラモさまのほうでは、バタバタと応対させていただくかたちになった方もいらっしゃり、申し訳ありませんでした。慌ただしさの中にも、ぴしっとお洋服の魅力をお伝えできるようにならねば…と、今後の課題でございます。

川崎の会場周辺は、さすがに慣れてきなかなぁとは思うのですが、名古屋はまだまだお上りさん状態。今回は出展されていた地理に明るい方に帰りの駅までご一緒していただき、本当にありがたかったです。地下鉄周辺はどこの都市でも慣れるまで迷宮なので。名古屋のオススメお土産も伺えたし…!
名古屋はまだ発展段階(…という言い方でよいのかしら)な雰囲気のせいか、和気藹々としたアットホームな印象なのですよね。お客さまだけでなく、お隣のブランドさまはじめ、周囲ほぼ全てのブランドさまとあれこれおはなししたり、良くしていただきました。同志、という感じが、大変に心強く、そしてものづくりのあれこれを伺うのは、どの分野でも興味深いのです。


今後は、5月10日のインテックス大阪でのarteVarieに、『Kuutamo+K2の工房』で参加します。
友人の雑貨ブランド、K2の工房と合同です。Kuutamoはお洋服の余り布で作ったがま口を持って参加します。
5月なのでゆるりとした感じだとは思いますが、がま口バッグは在庫がほぼ無い状態なので、これからキリキリ作っていきます。参戦ご予定のある方、良ければ帰りに覗いてやってくださいませ。
それから、ええ加減に、ショッピングカートの追加と、webの更新もいたしますので、どうぞしばらくお待ちいいただけたらと思います。


リンク
プロフィール

みさき

Author:みさき
ノスタルジィなお嬢さんの服を作っています。
制作や、イベント参加について、ほか個人的な話題なども書いております。

さえずり
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR