fc2ブログ
ショッピングカートを久しぶりに更新しました。
4月頭のAlamode Marketさまに向けて作っていたものたちです。
まいど時間がかかってしまって申し訳ないです。
Creemaのほうと、webサイトのほう、両方ですが、変更ラインナップはほぼ同じですので、ご覧になりやすいほうでご覧くださいませ。

どちらかに一本化することも考えていたのですが、どちらが使いやすいかって、好みが分かれるよなぁ…などと思ったりしたものですから…ひとまず両方。安易な考え方ですが。
(画像の質はwebサイト側のほうが落ちてないか…も…?などなど、販売側のもろもろもありつつ…です。)

春先向き(特に「1月の空」)の生地を使ったお洋服のラインナップなので、これからの季節に着るには…というむきもありましょうが、サイトのcollectionページも追いついてないですし、せっかくなので全部上げちゃいました。


それから、Alamode Market、お礼とご報告が今になり、こちらもすみません。
なんだかまだひと月たってないということが、個人的にはちょっと意外です。
とてもとても、充実した楽しいひとときを過ごさせてもらえました。
おはこびくださった皆さま、そしてスタッフの皆さま、本当にありがとうございました。
バタバタと対応させていただくことになってしまったお客さまもいらしたのですが、皆さま笑顔で返してくださって、本当に救われました。甘えてしまってすみません。
お疲れサインのヘルペスが出ていたこともあり、出展以外で見たかった展示とか、全部諦めちゃったんですけれど、それにしたってすごくリッチな旅(金額面でなく質が)だったなぁ…という感想です。
いちおう、次回も参戦予定でおります。

次のお洋服メインのイベント参加は、9月3日のRomantic A La Modeとすこし先になりますので、そちらに向けてもりもりお洋服を作って、お目にかかれたらなぁ…と思っております。
それと、8月のArteVarieに出られたらな、と。
それまで死んでいると思われないように、webの充実を図りたいと思います…。期待せずに見守っていただけるとありがたいです。
まずはいただいた受注品の製作から!ありがとうございます。みっちり作ります。
週末、Alamode Market25に、参加してまいります。

今回も準備の慌ただしいこと…直前の更新で申し訳ないです。

昨秋に作った、セーラー襟ワンピースを、綿麻のパリッと織りの詰まった記事で作ったもの、
1-greencl-f-2.jpg

と、
新作のシンプルなリネンワンピースを持っていきます。
3-navy-f.jpg

セーラー襟ワンピースは、間に合えばLサイズもお持ちします。
ぜひぜひ試着していってくださいませ。

営業トークで、「試着だけならタダですから、」などと試着をお勧めしたりもしますが、
私としては、自分の作ったお洋服が、着てもらうことでどんなふうになるか、を確認したい気持ちでお勧めしています。
通販だと着てみて確認して、というのも難しいですので、ぜひいらしていただけたらと思います。

私も体調を整えて!(今日は鼻炎がけっっこうひどい状態だったので)向かいたいと思います。

こちらのイベント参加のため、Creemaのショップは一旦お休みをいただきます。終了後、荷物が返ってくるのを待って、在庫の確認をして、4月6日を目処に再開予定です。ほか、お問い合わせへのお返事も、4日以降の対応とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

では、会場でお目にかかれるのを楽しみにしております。
ごぶさた…しておりました…
2015年の終わりの慌ただしさ忙しさにかまけて、1年の反省も、年始のご挨拶もすっかり放ってしまっておりました。
まこと、申し訳ありません。

今日は節分ということで、明日は立春でもあり、1月1日とはまた違う一年の区切りということで、改めてのごあいさつをお許しください。
ちょうど去年のうちにいただいていたご注文のお品ものの、区切りがついたタイミングが今日だっただけ、ということはありますが…これもちょうど良いタイミングを貰ったと思えます。

前回記事のパソコン修理が意外にスピーディーに終わった後、
昨年秋の終わりに、daydreamさまに出展させていただき、
お洋服以外のことで怒涛の忙しさだった12月を経て、
今年に入って、すでにArteVarieさまにこそっと出展してまいりました。
このときも本当になにも作り足せなくて、お立ち寄りいただいた皆さまに、申し訳ないことをいたしました。
ふたつのイベントでお目にかかれたみなさま、今更ですがありがとうございました。

この後は、
春に川崎でのAlamode Marketさまと、
秋の初めに大阪でのRomantic A La Modeさまに出展を申し込んでいます。
アラモさま合わせには、去年秋、daydreamさまの時に製作して、反響をいただいているセーラー襟のワンピース
(↓これです)
セーラー襟のコーデュロイワンピース
を、春秋にも着ていただけるような綿の生地で製作して持っていけたらなと思っています。
予定の生地をサンプル用にすでにスタンバイしているのですが、いい生地で!(これは私個人の好みどストライクの生地で、と読み替えてもらったほうがいいです)、縫ってみるのが楽しみです。
そして久しぶりのロマアラさま、今回はショウに申し込みしなかったので、ブースでたくさんお洋服を見ていただける、展示の部分をしっかり作り込みたいと思っています。
こちらはまだちょっと先なので、どう転ぶかは自信のないところではありますが…はは。


これからの一年は、ブログの文頭をご無沙汰で始めない!を目標に、
発信面もそこそこやっていきたいものです。
縫い仕事を始めてしまうと、どうしても、縫い終わってないのにパソコン周りまでできないよーと思ってしまうのですね。
本当に、本当に、こんな生きているのかどうなのか、わからない状態を続けることのないように…したいなぁ。
ことある度に同じこと書いているので、ちょっと、小学生の決意表明みたいな、気もしないでもないな…と思ったりしますが。
またどうぞ、よろしくお願いいたします。

おわびの気持ち、ではないですが、
Creemaに、年末にアップし損ねていたお洋服をアップ予定です。
ものすごい冬服ですが…
こちらもまたどうぞ見ていただけたら、と思います。
こんなエントリーですみません。

パソコンのディスプレイにヒビを入れてしまい、修理に出すことになりました。
明日(23日)から10月いっぱいくらいの予定です。
その間、以前使っていたパソコンを引っ張り出して使うので、騙し騙し、といった状態になります。
メールやCreemaでのお問い合わせへの返信に、少々時間がかかったり、万が一の場合はお直しに出したパソコンが帰ってくるまで返信をお待たせする可能性も僅かながらございます。
トラックパッド周りの動作が怪しいので、変な文章が送信されたり、という可能性も…。
どうぞご了承くださいませ…。

ノートパソコンご利用の方は、コード類をはさんだままフタを閉めないよう、ご注意ください!ませ。
ああ。かなしい。
またまた、ご無沙汰しておりました…。
もう1週間経ってしまいましたが、先週末のAlamodeMarket24、無事(!?)参加してまいりました。
お運びくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。

あまり素敵な写真ではないですけれども、珍しく撮りましたので。
alamodemarket24-1alamodemarket24-2
こんな風景でした。

今回は事前の告知(作品写真のアップなど)も、twitterの方だけになってしまい、結局慌ただしく出かけていくパターンになってしまいました。
ゆえに忘れ物などもあり…。
そして、一人参加だったため、お試着などで席を外しているタイミングでブースにいらしてくださっていた方もいらっしゃったそうで、きちんと対応させていただけず、ほんとうに申し訳ありませんでした。
次のイベントへの課題として、活かせたらと思います。

お洋服メインの参加はほぼ半年ぶりだったこともあり、お客さまの装いを見ているだけで楽しく、学ぶところの多い一日でした。
それにお客さまだけでなく、周囲のブランドさまとも色々とお話しさせていただけたりして、改めて自分のものづくりについて考えたりもしました。これはもう、イベントに参加するたびいつものことですけれども(そして毎回書いてる気がする)、ずっとこもって作業していると、自分の頭の中のだけいっぱいになっちゃうので。
派手さはない。けど、ただ目の前の布にちゃんと向き合って、ときめきを忘れず作れたらなぁ。

次のイベント参加は、11月29日のdaydreamさまです。
大阪でお洋服メインで持っていけるのは久しぶりのことなので、楽しみにしています。
行事の多い秋ですけれども(フィギュアスケートNHK杯とも被ってるし!笑)、ぜひお時間を作っていらしていただけたらと思います。中崎町は素敵のつまったところですよ。

しばらくはその準備と、いただいたオーダーの製作をしていきます。
あ、creemaのほうにも写真の準備が整い次第、秋冬物の生地で作っていたものをアップしようと思っていますので、しばしお待ちくださいませ。

==========
出展の後は大急ぎで移動して、カーニバルオンアイスを観に行ったり(開演5分前着席!)、翌日もアニメ血界戦線のイベントを観に行ったりして、ものすごいエネルギーチャージして帰ってきました。
どちらもお出かけのタイミングと被ったからチケットを申し込めたのですけど、こんなことはなかなかないよなぁ…。
自分の好きなものを追いかけるのに、昔はすごく緊張して、移動疲れも手伝ってご飯も食べられないくらい、観てる間も横隔膜が苦しい状態だったのですが、今はちょっとは慣れて、落ち着いて参加できるようになったな…ご飯とりあえず食べられたしな…と、贔屓の声優さんのプレゼントボックスを見ながら、自分の成長を感じていました(笑)
その日は、乗り換えに使った駅が初めてひとりで遠出してコンサートに行った時に降りた駅だったりもして、学生時分のワタシのきもちがぷいっと降りてきて、胸の奥がぎゅっとしたり。
そのころ、つまり、自分で好きなものを選べるようになってから、自分はどれだけのものを積み重ねてこられたかなぁ…などと考えながら過ごしていました。
もういい加減大人なのに、悪い意味で変わらないままだったりしないか?なんて。
大そうに考えなくても、お出かけへの緊張はちょっとは軽くなったから、よしと思っていいのかな。
その日の記念に、来年用の手帳を買いました。10月から使えるタイプのやつ。早くも乗り換えです。やっぱり手帳には路線図がないと!
リンク
プロフィール

みさき

Author:みさき
ノスタルジィなお嬢さんの服を作っています。
制作や、イベント参加について、ほか個人的な話題なども書いております。

さえずり
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR