また出会ってしまった…
先週土曜日、北山クラフトガーデン、空模様があやしくてばったんばったんしてしまいましたが、参加してまいりました。
お越しくださったみなさま、ありがとうございました。
お天気のせいで出展数は少なかったようですが、のんびりゆったり良い雰囲気でした。お天気対応とかいろいろと勉強になりました…。
やっぱり良いわぁ、陶版名画の庭。十年ぶりくらいに行きましたが、ちょっとした和みスポットです。
来月もまた申し込み予定ですが、来月こそ雨が気になる…7月中旬といえば梅雨の終わりの豪雨がキィワードですから!(こないだの強気発言を反省して言うのではないわよ)
手伝ってくれた友人とは一日色々な話をして、楽しかったし、色々考えさせられることも。
伝えるって難しい。それに尽きます。でもそこをあきらめちゃいけない。と、自分に言い聞かせる。
まぁ最近マイブームのEテレで放送中の幼児向け番組、『みいつけた!』については語れたので良かったです…むふふ。サボさん(『みいつけた!』登場キャラクター)が某アナウンサー氏に似ているということについても同意を頂きましたしね☆
で、タイトル、何に遭遇したかという話ですが、クラフトガーデンとは関係なく。
ただ、自分のウォーキングタイムに、フィンランド語の本を二宮金次郎状態で読みながら歩きをしているところに、ノルディックウォーキングの一行に遭遇したと。それが一度ではなく、今日二度目だったと。その話でした。
あちらはまさか、こちらがノルディックウォーキングのお膝元関連の本を読んでいたとは思いもすまい。
(ただの若干あやしいひとだ。)
最近の、日が暮れる時間の光ののこりぐあいと夕凪の海という組み合わせを見ていると、フィンランドの夏の暮れない夜と湖の景色を連想してしまいます…。
お越しくださったみなさま、ありがとうございました。
お天気のせいで出展数は少なかったようですが、のんびりゆったり良い雰囲気でした。お天気対応とかいろいろと勉強になりました…。
やっぱり良いわぁ、陶版名画の庭。十年ぶりくらいに行きましたが、ちょっとした和みスポットです。
来月もまた申し込み予定ですが、来月こそ雨が気になる…7月中旬といえば梅雨の終わりの豪雨がキィワードですから!(こないだの強気発言を反省して言うのではないわよ)
手伝ってくれた友人とは一日色々な話をして、楽しかったし、色々考えさせられることも。
伝えるって難しい。それに尽きます。でもそこをあきらめちゃいけない。と、自分に言い聞かせる。
まぁ最近マイブームのEテレで放送中の幼児向け番組、『みいつけた!』については語れたので良かったです…むふふ。サボさん(『みいつけた!』登場キャラクター)が某アナウンサー氏に似ているということについても同意を頂きましたしね☆
で、タイトル、何に遭遇したかという話ですが、クラフトガーデンとは関係なく。
ただ、自分のウォーキングタイムに、フィンランド語の本を二宮金次郎状態で読みながら歩きをしているところに、ノルディックウォーキングの一行に遭遇したと。それが一度ではなく、今日二度目だったと。その話でした。
あちらはまさか、こちらがノルディックウォーキングのお膝元関連の本を読んでいたとは思いもすまい。
(ただの若干あやしいひとだ。)
最近の、日が暮れる時間の光ののこりぐあいと夕凪の海という組み合わせを見ていると、フィンランドの夏の暮れない夜と湖の景色を連想してしまいます…。
スポンサーサイト