fc2ブログ
しばらく更新できておりませんで、すみませんでした。
10月のAlamode Marketさまへの参加まで、ぶわっと駆け抜けて(いろいろと足らずもありつつ)、その後気が抜けたようにほわっとしたりしつつ、いただいていたご注文のお洋服を縫ったりしておりました。

Alamode Marketさまでも、たくさんの方にお洋服を見ていただけて、お洋服のご感想やらいろいろとお話できて、よい1日を過ごさせていただけました。
ありがとうございました。
あれからもうひと月過ぎてしまったとは…。
次回来年4月も参加予定で、申し込みは済ませております。きちんと決まりましたら、またお知らせさせていただきますね。

ゆるゆるとした活動実態ですので、次のイベント参加は1月のarte Varie(ブースがとれたら、例によってK2の工房さまと並べて参加、うちは雑貨メインです)の予定です。

なのですが、
11月から12月の期間限定で、 大阪・心斎橋のSelect Shop Dollyさまにてお洋服をお取り扱いいただけることとなりました。
すでにブログで素敵な言葉とともにご紹介くださっております。
ご試着しつつゆっくり見ていただける機会ですので、お近くの方、営業日をご確認のうえ、ぜひお運びいただけましたら幸いです。
数は少ないのですが、
みぞれワンピース<リネン・ココア/Mサイズ>みぞれワンピースココアリネン

みぞれワンピース<蔦花プリント・えんじ/Sサイズ>みぞれワンピース蔦花えんじ

1月の空<グリーン/Mサイズ>ワンピース1月の空グリーン

コーヒーハウスワンピース<黒×白/Mサイズ>コーヒーハウスワンピース黒

5月の庭<シャツコールフォレスト柄・グレー>ワンピース5月の庭コーデュロイグレー

を納品しております。
「5月の庭」のコーデュロイ版、こちらの生地は初お目見えとなります。

委託に伴い、CreemaとKuutamoサイトのお取り扱い商品が少なくなっております。こちらの都合による勝手ではありますが、ご了承いただけますと幸いです。

それではまたよいお知らせができるように、ちょこちょこ製作する日々に突入でございます。


スポンサーサイト



またまた、ご無沙汰しておりました…。
もう1週間経ってしまいましたが、先週末のAlamodeMarket24、無事(!?)参加してまいりました。
お運びくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。

あまり素敵な写真ではないですけれども、珍しく撮りましたので。
alamodemarket24-1alamodemarket24-2
こんな風景でした。

今回は事前の告知(作品写真のアップなど)も、twitterの方だけになってしまい、結局慌ただしく出かけていくパターンになってしまいました。
ゆえに忘れ物などもあり…。
そして、一人参加だったため、お試着などで席を外しているタイミングでブースにいらしてくださっていた方もいらっしゃったそうで、きちんと対応させていただけず、ほんとうに申し訳ありませんでした。
次のイベントへの課題として、活かせたらと思います。

お洋服メインの参加はほぼ半年ぶりだったこともあり、お客さまの装いを見ているだけで楽しく、学ぶところの多い一日でした。
それにお客さまだけでなく、周囲のブランドさまとも色々とお話しさせていただけたりして、改めて自分のものづくりについて考えたりもしました。これはもう、イベントに参加するたびいつものことですけれども(そして毎回書いてる気がする)、ずっとこもって作業していると、自分の頭の中のだけいっぱいになっちゃうので。
派手さはない。けど、ただ目の前の布にちゃんと向き合って、ときめきを忘れず作れたらなぁ。

次のイベント参加は、11月29日のdaydreamさまです。
大阪でお洋服メインで持っていけるのは久しぶりのことなので、楽しみにしています。
行事の多い秋ですけれども(フィギュアスケートNHK杯とも被ってるし!笑)、ぜひお時間を作っていらしていただけたらと思います。中崎町は素敵のつまったところですよ。

しばらくはその準備と、いただいたオーダーの製作をしていきます。
あ、creemaのほうにも写真の準備が整い次第、秋冬物の生地で作っていたものをアップしようと思っていますので、しばしお待ちくださいませ。

==========
出展の後は大急ぎで移動して、カーニバルオンアイスを観に行ったり(開演5分前着席!)、翌日もアニメ血界戦線のイベントを観に行ったりして、ものすごいエネルギーチャージして帰ってきました。
どちらもお出かけのタイミングと被ったからチケットを申し込めたのですけど、こんなことはなかなかないよなぁ…。
自分の好きなものを追いかけるのに、昔はすごく緊張して、移動疲れも手伝ってご飯も食べられないくらい、観てる間も横隔膜が苦しい状態だったのですが、今はちょっとは慣れて、落ち着いて参加できるようになったな…ご飯とりあえず食べられたしな…と、贔屓の声優さんのプレゼントボックスを見ながら、自分の成長を感じていました(笑)
その日は、乗り換えに使った駅が初めてひとりで遠出してコンサートに行った時に降りた駅だったりもして、学生時分のワタシのきもちがぷいっと降りてきて、胸の奥がぎゅっとしたり。
そのころ、つまり、自分で好きなものを選べるようになってから、自分はどれだけのものを積み重ねてこられたかなぁ…などと考えながら過ごしていました。
もういい加減大人なのに、悪い意味で変わらないままだったりしないか?なんて。
大そうに考えなくても、お出かけへの緊張はちょっとは軽くなったから、よしと思っていいのかな。
その日の記念に、来年用の手帳を買いました。10月から使えるタイプのやつ。早くも乗り換えです。やっぱり手帳には路線図がないと!
週末、arteVarieに参加してまいりました。
今回もたくさんのお客様にご覧いただけて、本当に嬉しく楽しい一日でした。
ご覧くださったみなさま、お話ししてくださったみなさま、そしてお買い上げくださったみなさま、本当にありがとうございました。
前回の参加でご覧くださって、また見にいらしてくださった方もいらして、しみじみありがたい気持ちです。
次回はAlamodeMarket。半年ぶりのお洋服メインのイベントになります。出来るだけ作り足して、参加したいと思っています。

今回の参加では、がま口バッグがどのくらいの重さに耐えられるか、というお問い合わせをいただきました。
会場でもはっきりきちんとお答えできなかったので、ちょっとここに書いてみようと思いました。
正直なところを申し上げて、大変微妙な問題なのです。
自分でも作ったものを使って、それがどんな状態か(お財布や手帳や携帯・化粧ポーチハンカチティッシュなどそれなりに入れて)、確認しているのですが、それは販売しているものと全く同じと言い切れない現状があります。
というのも、毎日複数個はめていれば、ある程度出来上がりが均質化できると思うのですが、いまの、お洋服作りの合間にがま口も作る、という状態ですと、数ヶ月に一回の作業になるので、どうしても個体差が出ているだろうなぁ、と思うのです。
そんなわけで、“手作り品として”そのあたりの危うさ、微妙さをもお察し頂いて、お求め頂くかどうか決めていただけたら、と思っています。会場でアワアワ言っていたのは、そのことの表れです…。
ここでもはっきりきちんとした答えは出していないのですけれども…。ごめんなさい。
口金が外れたなど、何かありましたらできるかぎり修理対応させていただきますので、どうぞ遠慮なくご連絡ください。そして今後の活動の糧に、どうかさせてください。
情けないお願いですけれども、どうぞよろしくお願いいたします。

もちろん、たくさん詰め込んでパンパン!閉めるのが大変!閉まるのかコレ!?な状態でお使いいただくと、アウトの危険性が格段に高まりますので、そこは加減してくださいませ……。
以上Kuutamoからのお願いでありました。
またも随分ご無沙汰でした…。

週末、インテックス大阪で開催される、arteVarie10に参加してまいります。
(同人誌即売会と同時開催となります。)

今年の夏も、暑くてあまりPC作業ができませんでした。そのぶんアナログで製作を頑張っていたと言いたいところですが…いや、ちまちまと製作してました。
受注のものを優先させていただきまして、カートの方には全く反映できてなくて申し訳ない限りです。
arteVarieに持ち込むがま口も、あまり作り足せなかったのですが…よろしければお買い物ついでに覗いてやってくださいませ。
3号館 J-13、『Kuutamo+K2の工房』です。
今回も奥まった場所、だとおもいます。
gama823-2

出展で、お問い合わせなどしばらく対応できませんが、どうぞお許しくださいませ。
いつものごとく、ご報告が遅くなりましたが…

まずは、10日のarteVarie、無事参加してまいりました。友人のK2の工房さんと合同でした。
よく考えたら、毎年ゴールデンウィーク周りで慌しいのですよね…。それでも幾つかがま口を作り足し、賑やかしに春に作ったワンピースも持って参加してまいりました。
手作り系がやや独立したためか、有難いことに、少し広めに設営していただいていて、これまでの同人誌即売会の中よりゆったりご覧いただけた感じがします。
がま口だけでなく、お洋服にも目を留めていただけて、持って行って良かったです。お話ししてくださったみなさま、お買い上げくださったみなさま、ありがとうございました。
あ、演劇サークルPLAYINGの方にもお会いして、次回公演チラシもいただいたのですよ〜!和ものですよ。華やかで楽しそう!ですが今年も私はイベントかぶりぎみですよ…よよよ。

Kuutamoの次回のイベント参加は、少し先ですが、8月23日のarteVarie10に同じく「Kuutamo+K2の工房」で、そして10月3日のAlamode Market24の予定です。
それまでの間、またwebまわりのあれこれを…といいつつどれだけの期間が過ぎたか!?という話ですが、ぼつぼつメンテナンスしつつ、お洋服も作りたいと考えています。

そんなわけで、春に作ったアイテムをショッピングカートのページにに載せました。サイトの方には商品説明ページがまだアップできていないアイテムばかりなので、よければこちらご覧くださいね。

リンク
プロフィール

みさき

Author:みさき
ノスタルジィなお嬢さんの服を作っています。
制作や、イベント参加について、ほか個人的な話題なども書いております。

さえずり
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR