fc2ブログ
週末、daydreamさま参加してまいりました。
お出掛け日和であたたかく、良い一日でしたね。
参加されたみなさま、スタッフさま、おつかれさまでした。
そしてお話してくださった方、お買い上げくださった方、本当にありがとうございました。

今回は、Kuutamoを探してきてくださった方もいらして、本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
ゆったりした雰囲気の中、納得のいく探しものをしてくださっていたら…と思います。

もっと上手に作品のアレコレをアピール出来なかったかな?とか、もしかしたらせかすような対応をしてしまったかも…とか、今回も接客に関しての反省点はきりがないのです…。うっかりしてたくさんお待たせしてしまう羽目になったりとか…ご迷惑かけたみなさま、本当にすみませんでした。
が、またつぎがあればこそ!と切り替えて、ちょっとずつがんばりたいと思います。
ほんとうは、お客さまとの出会いは「また今度」なんてないと肝に銘じつつ、でもまた見に来ていただけるように…。

次回の出展予定は、年明け、1月11日のCOMIC CITY 大阪(同人誌即売会となります。ご了承ください)と、少し先ですが4月5日のAlamode Market23に申し込み済みです。
どんな感じになるのか、今のところ全く未定でございますが、ちょこちょことお知らせしていけたらと思います。よろしければご予定に入れておいてくださいませ。
そんなわけで、ひとつ前の生地で書いていた新しいワンピースのLサイズです。
wmizore-l-brawn.jpg
すごく気に入った雰囲気で出来上がりました!毛玉問題以外は…。

荷物も一応発送したので、きっと今回も届くと信じて…!(最寄りの営業所さんの対応には、何故かいつも不安が伴うのです…でもいつも届けてくれてるから…)
ぜひぜひ、Alamode Marketまで、見にいらしてくださいませ。

きょうは、思いもよらない方向から、今の自分に必要な言葉をもらった気がして、ちょっとドキドキした。
ので、書き記しておこうと思います(笑)
来週のロマアラさまのショウに向けての準備が、なんとかヒトヤマこえて。

月末のプリドリさま行きの旅の手配も済ませて。

それでも製作は終わりではないので、もうひと頑張りなのですけれども。

ほっと一息つく余裕は、あんまりないのですけれども。


とりあえず6月は、いろんなことがありすぎた。ので。

久方ぶりにだいぶぐるぐるした。ので。


この7月のイベントで、みなさまに素敵なものをお見せ出来るのか不安な部分もある…のですが。

ものづくりに関しては、ちゃんとできた、と、言える準備を積めています。

(今は完全な製造モードなので、作ることに集中できているともいえる…笑)

年に何度もない機会ですので、ご予定があいましたら、是非お運びいただけたらと思います。

新作は、薄手の綿の生地で作った、例によってストイックな感じの、でも珍しくジャストウエストに近い感じの、ワンピースです。相変わらず基本地味です。

ロマアラさまのショウで発表というかたちですが、当日受注も受けられるようにしたいと思っています。

カートの在庫の、特に長袖のもの(すみれが丘とか)や、厚手の生地のもの(Nonemberなど)は、持って行けるか悩ましいところですので、ご覧になりたいものがあればお知らせいただけると確実です。ご連絡いただいたからといって、絶対に見にいかなかればならないということもありませんので、お気軽にお知らせくださればと思います。下の拍手ボタンをクリックいただき、その先のコメント欄からだと簡単です。(おいでの予定のイベントも、一緒にお知らせくださいませね)

各イベントにつきましては、詳しくはそれぞれのサイトをごらんくださいませ。
Romantic A La Mode 〜the 11th curtain〜
7月12日(土)大阪市中央公会堂(中之島)

Princess Dream 8
7月27日(日)川崎市産業振興会館



お知らせが大変ギリギリになってしまいましたが、週末のPrincess Dreamさまに参加いたします。

ちょっと暗いのですが、新作の写真、なんとか撮れましたので、アップします。
ws-daytrip-khaki-f.jpg
昨年、『森のジャケット』として発表したものを改訂した『ディトリップジャケット』をメインに作りました。
ジャケットは着丈を少し長くして、身幅も少し広げ、袖丈は八分だったものを短めの長袖にしました。襟と袖口の折り返し部分にトーションレースをあしらっています。(画像では袖口を折り返しています)
合わせたスカートはジャストウエストのタックスカート、『ディトリップスカート』。ジャケットのインには、丸襟のシンプルなブラウス、『ディトリップブラウス』を入れています。
ジャケットのスタンドカラーからのぞくブラウスの襟分量が、今回個人的にがんばった点(笑)
ジャケットは、昨年作ったのと同じ、綿のツイルで作っております。お色は、このサンプルは黄みがかったカーキ色ですが、ちょっと渋すぎたかなぁとも思っておりまして、当日は他のお色目の布サンプルを持って行けたら良いな…と思っています。

それから、昨年12月に作った作品の画像アップをしておりませんで、今回一緒にアップします。
ws-salubia-greenfl-f.jpg
『サルビアワンピース』
前中心にタックを取った、シンプルなワンピースです。
スタンドカラーで、後ろは釦で全開します。綿の起毛素材で、ちょっとこの先のシーズンには暖かそうかと思うのですが、持って行きますね。
合わせたペチコート『サルビアペチコート』は、上の『ディトリップ〜』の画像で合わせているものと同じです。

関東の方で初お目見えになるのは以上かと。
『ディトリップ〜』のシリーズは、受注生産にさせていただきたいと思います。スカートのウエストサイズは調整いたします。単品でもお受けしますよ!
『サルビアワンピース』は1点ものとなりますので、ご了承ください。

ほかは、ショッピングカートの在庫からお持ちします。
セール品で同じ型で2柄以上あるものは、スペースの都合、そのうちの1柄になるかなぁと思います。

それから、今回ちょっと早めに撤収せねばならなくなってしまいまして、イベント終了時刻の30分前くらいから片付けを始めさせていただきたいと思っております…。よろしければ少し早めに覗いていただけると、ありがたいです。

ちょっとアレルギーが出ておりまして、ぐずぐずいっているかもしれませんが、おはなし、ご試着だけでもぜひお立ち寄りくださいませ。
よろしくお願いいたします。

こんにちは。ごぶさたしております。
一部で秋に撮影会を…とこっそりおはなししておりましたが、つい先日、行ってまいりました。

演劇サークルPLAYINGさまにお声がけ頂き、COSTUMEPLAYINGというかたちで、Kuutamoのお洋服をご一緒させていただきました。
撮影スタジオなるものに足を踏み入れるのも初めての経験。誰かとおはなしして何かをする経験もまぁ、ほとんどなくて、私自身としては、みなさまの想いに応えられるものがあるのかなぁ、どんなものになるかなぁと思っていましたが…
さすがPLAYINGのみなさまは、世界を作り上げることに長けていらっしゃって、私が用意した材料で、素敵なお写真を生み出してくださいました。目の前でぶわぁぁぁっと世界がはじまって広がっていく、めくるめく感じは、このさきもずっと覚えているであろう、素敵な経験でした。

以下、掲載許可をいただきましたのでちょこっと写真をご紹介。
すべて、COSTUMEPLAYING「Kuutamo」です。
cosp-10kinari-2 cosp-cafeflst-1
cosp-10black-1 cosp-2013autumn-1
cosp-harumachi-1 cosp-12-1
cosp-10black,12-1
↑いちばん下の、この写真の切り取りかたが個人的にすごくツボ…です

リンク
プロフィール

みさき

Author:みさき
ノスタルジィなお嬢さんの服を作っています。
制作や、イベント参加について、ほか個人的な話題なども書いております。

さえずり
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR